お店は劇場、演目は癒し、そしてセラピストは演者です。
一杯のお茶出しにも所作にこだわったストーリーのある癒し。
高い技術はもちろん、心まで癒す当社のサービスは
すでに国内外のお客様から高い評価を頂いております。

concept IYASHIYAの文化について

私たちの日々のゴールは
目の前のお一人おひとりのお客様に
「世界一の癒やしを経験した!」と
感じていただく事です。

私たちの使命は本気の癒しを
追求する事です。

  • 起は結なり

    「来てよかった!」と思っていただける結のために、舞台の準備を万全に。特に起を大事にしましょう

  • 世界一の承

    私達が目指し実践している事は、世界一の癒やしです。「こんなことまで!」驚嘆させましょう

  • 力強い転

    ユニークな物語性をもたらすために、中庸の鎖を断ち切ります。エンパワーメントを発揮しましょう

  • 最高の結

    最高の人間・時間・空間で、最高の価値を創造します。お客様と共に、シナジーを生み出しましょう

  • 結ぶから起へ

    ホッとする笑顔と、そっと添える優しさに、ずっとそばに感じる温かさを。私達のお別れの時は、始まりの時でもあるのです

  • リハーサル

    「ワクワク!ドキドキ!」に応えるために、起承転結の細分化と集中を繰り返します

  • もう一つの起

    お電話も、IYASHIYA劇場の大事な玄関です。「さすがIYASHIYA」と思っていただける爽やかな春風の如き声と、心からの笑顔を

  • 笑顔ある舞台裏

    よりよい舞台にするために、従業員同士のニーズも満たします。ラテラルサービスを実践しましょう

入社2年目網谷さん

未経験からのスタートでしたが
ワクワクしていました。

もともとヘッドマッサージに興味を持っていたこともあって、職種をセラピストで絞り、日曜日が休みという2つの条件でハローワークでお仕事を探していたところ、IYASHIYAを見つけました。以前は事務職として働いていたので未経験の分野でしたが、ワクワクしかありませんでした。実際入ってみて、遅い時間帯の仕事に慣れるかどうかが不安でしたが、いざ入ってみるとすぐ慣れましたね。

先輩の所作や思いやりにびっくりしました。

働き始めて一番印象に残っているのは、先輩の所作や思いやりです。最初に先輩にマンツーマンで教えてもらう研修があるのですが、動きから喋りから、自分と全然違ったことにびっくりしました。どう違うかを言葉で説明するのは難しいんですけど。働き始める前は、上手に身体をほぐすことが一番大事なのかと思っていました。でも先輩の姿を見て、それ以上に相手を思いやる部分のほうが大切なんだと気づきましたね。

はじめは右も左もわかりませんでしたが、入社して半年くらいたって、最初触ったらお客様の身体のどこが張っているのかがわかるようになったときは嬉しかったです。

入社4ヶ月檜皮さん

スクールだったらさらっと説明することでも
丁寧に教えてくれました。

もともとマッサージを学びたいと思っていて、タウンワークをさらっと読んでる時にIYASHIYAさんを見つけました。最初は不安だらけで、面接もドキドキしながら向かいましたが、優しく接していただいて気がついたら3時間も話し込んでしまいましたね。

研修では、先輩が親身に教えてくれたので未経験の私にとってはとてもありがたかったです。スクールだったらさらっと説明するようなことでも丁寧に丁寧に教えてくれました。実際に先輩に施術していただくことがあったんですけど、所作もスムーズで落ち着けますし、本当に心地よくて思わずウトウトしちゃうくらいでした。マッサージの技術だけじゃなく癒やしてあげたいという気持ちが大事なんだよと教えていただいたことがすごく印象に残りました。

自然と心の壁がなくなるような
セラピストを目指しています。

まだ入社して間もないですが、今は施術前の足湯を担当させていただいています。初めていらっしゃったお客様に「また絶対くるね。」と言っていただけた時はとても嬉しい気持ちになりました。今は、お客様が落ち着けるというか、自然と心の壁がなくなるような、そんなセラピストになることが目標です。

入社3年目堀さん

本当に癒やしに興味がある人ばかりの職場です。

IYASHIYAの求人を見たときに、「本当に人を癒やしたい人が来てください!」というメッセージを感じました。今までのわたしの人生は、人に誘われたりお願いされたりして決まることが多くて、自分でなにかを決めたことがなかったんです。でもこのメッセージを感じて、初めてこの仕事がしたいと思って決めましたね。

最初見学に行った時に、社内のミーティングに参加させていただいたのですが、ミーティングでそれぞれの治したほうがいいところを言い合っていたことに驚きました。今までの職場でそんなミーティングはなかったので、はじめはびっくりしましたが、相手のために思いやりを持って伝えるということを、スタッフ全員が本当に大事にしていることが伝わってきましたね。入社前に人となりが見えたので、安心して働き始めることができました。こんなにいい人たちばかりの職場は珍しいかもしれないですね。

お客様を迎え入れる気持ちを大事にしていきたい。

わたしがIYASHIYAの考え方で共感した部分は、癒やしのエンターテインメントへ!という言葉ですね。「ようこそ!」という気持ちで迎え入れる雰囲気をすごく表現していると思うのですが、まだまだ緊張しすぎてすごく早口になっちゃったりするので、まずはゆっくり落ち着いて喋れるようになることが目標ですね。(笑)

テキストテキストテキスト

IYASHIYAの求人を見たときに、「本当に人を癒やしたい人が来てください!」というメッセージを感じました。今までのわたしの人生は、人に誘われたりお願いされたりして決まることが多くて、自分でなにかを決めたことがなかったんです。でもこのメッセージを感じて、初めてこの仕事がしたいと思って決めましたね。

最初見学に行った時に、社内のミーティングに参加させていただいたのですが、ミーティングでそれぞれの治したほうがいいところを言い合っていたことに驚きました。今までの職場でそんなミーティングはなかったので、はじめはびっくりしましたが、相手のために思いやりを持って伝えるということを、スタッフ全員が本当に大事にしていることが伝わってきましたね。入社前に人となりが見えたので、安心して働き始めることができました。こんなにいい人たちばかりの職場は珍しいかもしれないですね。

IYASHIYAグループ 店長
内海実名子

A

店舗で働いているスタッフも8割くらいの方が未経験からのスタートです。基礎からしっかりとした技術を身に付けられる研修制度を用意していますのでご安心ください。

A

研修開始日が入社日になりますので費用は一切かかりません。研修場所は「IYASHIYA KUNI」になります。

A

営業、ノルマは一切ありません。お客様のことを一番に考えて仕事できる環境になっています。

A

休日は月8日、完全日曜休みです。連休の希望を出すことも可能ですので、時間を有効活用していただけます。

A

20代~30代前半の女性が主に活躍中です。

A

取れます。産休・育児休暇取得率は100%です。復帰の際にはスムーズに現場に復帰できるように、フォロー体制を整えています。

法人名

株式会社THEATER365

代表

小河 敦司

所在地

〒760-0052 香川県高松市瓦町1丁目2番地3

設立

2009年12月

事業内容

総合リラクゼーション事業
コンサルティング事業
人材開発事業

企業理念

癒しのエンターテイメントで世界を癒す

職種/仕事内容

職種:セラピスト
ボディマッサージやタイ古式マッサージ、オイルトリートメントに加え、店内の香りや音楽、ドリンクサービスなど、あらゆる面で「癒し」を追求するお店です。
何をするかはあなた次第。時にはお手紙を書いたりプレゼントを用意することも。
多くのお客様に当店のサービスを評価いただき、幾度となくご来店いただいております。

勤務地

『IYASHIYA KUNI』
香川県高松市瓦町1-2-3 webase内
ことでん瓦町駅より徒歩7分

『IYASHIYA RIN』
香川県高松市丸亀町9-35 杉山ビル1F
ことでん瓦町駅より徒歩10分

『Chameleon プロバンスブルー店』
香川県高松市屋島東32-9 プロバンス・ブルー内
JR古高松南駅、ことでん八栗駅、ことでん古高松駅より車で15分

『Chameleon 花樹海店』
香川県高松市西宝町3丁目 5-10 花樹海内

勤務時間

【正社員】
18:00~27:00
※シフト制・実働8時間
(休:月8日)

対象となる方

●18 ~ 40歳
 ※若年層の長期キャリア形成を図るため
●性別:女性 ※風紀上の理由による。
●未経験者OK!
●経験者・未経験者を問わず当社の研修プログラムで接客から施術まで、基本から丁寧に学んで頂けるので安心。

給与

【正社員】
23万円以上
基本給150,000円(1年目)+時間外賃金+役職手当+諸手当(指名・施術・皆勤ほか)
※基本給の昇給およそ10,000円(年)
※試用期間3ヵ月程度

待遇・福利厚生

●昇給有(随時)、賞与有、各種保険有(雇用・労災など)
●制服貸与、社宅制度(県外者のみ当社規定による)
●交通費支給(当社規定による)
≪国内外研修有≫
リッツカールトン大阪
リッツカールトン東京
マンダリン・オリエンタル
セントレジス大阪など3泊4日(2010年度実績)

休日休暇

8日/月、慶弔休暇 ※希望考慮

その他

入社後、まず高松ワシントンホテル内にある「IYASHIYA KUNI」での勤務になります。

下記の必要事項を入力の上、送信ボタンを押してください。

名前
ふりがな
電話番号
メールアドレス
経歴・ご質問